ここではみてるくんと関連するさまざまな知識を掲載します。
■テーマ 【測っている項目とその知識】
熱中症と低体温症について
明るさの基準について
熱中症危険の判断指標(WBGT)
■テーマ 【データの集め方、送り方】
無線でつなぐネットワークの種類
2015年5月28日 昨年8月~本年3月まで、熊谷市の高齢者宅で実施した「みてるくん」を用いた住環境の調査と見守りの社会実験の結果を掲載。
2014年8月29日 施設の安全対策、危機管理対応、モニタリング情報収集のための(簡易)環境モニタリングシステムセミナーで講演
2014年8月19日暑い”熊谷市で、みてるくんを使った熱中症の危険のある高齢者宅の住環境の調査と見守りの独自の試みを開始 詳しく
2014年8月初旬 FMラジオ「サンデーブランチ」で紹介予定。
2014年8月初旬 雑誌「ミスター・パートナー」で紹介予定。
2014年7月25日~31日 スカパーTV Ch217で紹介予定。
2014年7月 1日 雑誌「ゆうゆう」に掲載されました。
2014年7月 15日 雑誌「週刊女性」に掲載。
2014年6月21日 雑誌「婦人公論」に掲載されました。
2014年6月12日 雑誌「週刊新潮」情報ボックスに掲載されました。
2014年5月16日 シルバー新報に掲載されました。
2014年6月27日第2回埼玉自治体ICTセミナーの出展
2014年7月 株式会社サードウェーブ 安全環境事業部サイトに掲載されました。
2014年4月14日
熱中症対策に最適、個人向け「みてるくんパーソナル」webショップオープン。
http://miterukun-shop.com/
2013年9月20日
10月15日開催「内田洋行ソリューションフェア2013 in 仙台」に出展します。
2013年9月17日
共同通信から「みてるくん」をプレスリリースしました。 (pdfが表示されます)
2013年8月26日
ホームページを開設しました。
お問合わせはこちらから